
生駒っ子大好き生駒山上遊園地で長男(4歳)とデートしてきました!
本当は遊園地などのテーマパークはあまり得意ではない私ですが、平日あまり遊んであげられない長男のために「この日だけは」と、時間を作って行ってきました。
なぜなら長男大好き仮面ライダーが来るからです \(^^)/♪
(まぁ仮面ライダーに限らず戦うやつ全般好き)
この日は風が強くてかなり極寒だったのですが、裏ボアパンツを履いてネックウォーマー着けて準備万端で行きました!
実はキャラクターショーが頻繁に開催されている
長男の保育園の友達が以前、戦隊ヒーローのショーを見に行くと言っていたことがきっかけで生駒山上遊園地でそういう催しが行われているということを初めて知りました。
遊園地の公式サイトを見てみると他にもアンパンマンやプリキュアなどのキャラクターショーが月に1~3回ほど催されていることが判明。

生駒市の子供のいる家庭の間では結構常識だったりするのかな・・・
いざ場所取り!・・・と思っていたが・・・

以前、住宅展示場で行われたウルトラマンショーは並んで整理券をもらってやっと見れたという感じだったので、「今回は余裕を持って到着して場所取りするぞー!!」と意気込んでいたのですが、到着してみて拍子抜け。
「ほとんど空いてる!」
ショー開始の1時間15分ほど前にイベント広場に着いたのですが(開始は14時)、レジャーシートを敷いているのは我が家を含めて6組ほど。
「なーんだ、心配して損した」と思いましたが、ショー開始までの時間は乗り物を楽しむことができるので結果オーライ!
ショー開始までの間は乗り物を楽しむ

ちょうど、もうすぐ期限が切れそうな乗り物チケットが余っていたので、それを消化するためにも乗り物を楽しむことにしました。
まだ身長が100センチちょっと&怖がりな息子は乗れるものが限定されますが、主にゆったりと景色を楽しむ系のもので二人の時間を満喫しました ^ ^
(生駒山上遊園地は小さい子向けの遊園地といった感じなので、怖い乗り物はあんまりありませんが・・・・。)
いざ、ショー開始へ
お昼ご飯をまだ食べていなかったので、ショーが始まるのを待ちながらお昼ご飯を食べようとイベント広場に戻りました。ショー開始20分前くらいです。
でもまだまだ余裕でした(笑)
イベント広場は舞台の前が芝生の丘になっており、ショー開始時間にはさすがに丘の上の方まで人は集まってきていましたが、それでもまだまだ隙間はある状態だったので、おそらく開始時間ちょうどに到着しても普通に見れたと思います。
前の方で見たいという場合でも、ショー開始15分前くらいに行けば余裕で場所取りできる感じでした。
次回からはもっとゆったりと構えて行きたいと思います ^ ^;
ショーの写真や動画はネット上に掲載することができないのですが、特等席で仮面ライダー(ガッチャード)を見る息子の目はキラキラと輝いていました .。゚+.(*''*)゚+.゚
滅多にない母子二人の時間を満喫することができ、有意義な休日になりました ^ ^